学校ブログ
情報リテラシー講演
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表 篠原嘉一 先生に来ていただき、講演いただきました。例年は、新入生向けに講演していただいていたのですが、情報の変化が激しい昨今、今年は全学年対面で聞いてもらいました。さらに情報がアップされていました。しかし、重要なことはネット利用についての注意する基本は変わりありません。アプリの内容や設定は企業の都合の良いように作られていることもあるとのこと。使用するときは、適切にしようしなければならなりません。そして、困ったときは検索して解決を試みるのではなく、対面で、早めに相談ほしいと先生のお話でした。まさにその通りですね。
今月のお花
いつも卒業生のお母さんがボランティアでお花を生けに来てくださいます。
ピンクのなでしこは春らしいですね。
ラジオ体操第二
2年生女子の体育でラジオ体操第二に取り組んでいます。まずは基本の動きを覚えて、互いに動画を撮ってチェックします。
朝学習
朝学習が始まっています。1年生は視写・2年生は読書・3年生は小テスト、みんな真剣に静かに取り組んでいます。
部員募集
正式入部を目前に1年生の勧誘ポスターが貼られています。放課後の活動も充実したものになりますように。
避難訓練
本日、6時間目に避難訓練を実施しました。
今日はグラウンドのコンディションが悪く、体育館への避難でした。
全クラスが避難ルートを確認し、実際に体育館へ移動しました。
部活動体験
新年度の顧問が発表され、1年生の部活動体験が始まりました。1年生は緊張の面持ち、2・3年生は懸命に指導しようとしています。部員募集のポスターを描いている部もあります。気に入った部活動が見つかるといいですね。放課後も活気あふれる第三中学校です。
部活動紹介
本日、新入生向けの部活動紹介がありました。
三中にある全クラブの紹介を2・3年生がしてくれました。
1年生の皆さんも3年間打ち込める部活動に出会えるといいですね!
クラス開き
本日、各学年で集会を行いました。
初めて学年に加わった先生方の紹介と学年主任の先生からの話がありました。
皆さんしっかりと話を聞いている姿が印象的でした。
オリエンテーションも行われ、三中での生活についても確認しています。