令和7年度校長だより第6号が配布されました。是非保護一読ください。
7年度校長だより6 ←ここをクリックすると拡大できます。
1学期終業式で校長先生より「習慣化」のお話をもらいました。習慣化するには66日ほどかかるというデータも出ているとのこと。長い夏休みを上手に利用して、生活について、学習について、また健康について「よい習慣」を作っていきましょう。
部活動の表彰では、女子ソフトテニス部(地区3位)、男子ソフトテニス部(地区準優勝)は蜻蛉池公園での大阪府大会に進んでいきます。ソフトボール部は南河内地区大会3位、次は久宝寺公園球場での大きな夏季大会が始まります。
柔道66kg級個人では大阪府大会で優勝し、近畿大会と全国大会に出場します。「全国大会でも実力が発揮できるように頑張ります!」と意気込みを語ってもらい、会場の体育館からは大きな拍手!みんなで応援しています!!
各学年1学期の振り返りの発表もあり、万博学習や修学旅行など学年の様子をお互いに交換しています。目標を可視化してマトリクスを用いて取り組みを進め、次への目標としてもつなげています。
三中校長だより第5号が配信されました。是非ご一読ください。7年度校長だより5 ←ここをクリックすると拡大できます。
保健だより7月.pdf
10月4日(土)実施予定の令和7年度第2回英検の申し込みを開始します。受験を希望される方は、必要事項を入力していただき、記入をよろしくお願いします。
英検申し込みURL https://forms.office.com/r/rmcFCu9cBQ
7月の学校諸経費等の口座振替について.pdf
体育大会に向けていよいよ動き出しました。クラス毎のカラー抽選です。今回は中庭での宝探しを生中継する演出でした。
3年生体育委員が中庭で宝箱をゲットする → その箱の中にアルファベットが書かれている → 一方、アルファベットが書かれた立て看板の中には5種類のカラーが記されている → 体育館でカラー発表
手の込んだ企画です。各クラスともカラーが発表されたときは大きな歓声とどよめき。その後、すべてのカラーが発表され体育大会に向けて盛り上がっていきましょう!のアナウンスがあると体育館全体で大きな拍手。盛り上がり、そして温かい雰囲気でした。自分のお気に入りのカラーになった人も、そうでなかった人も楽しんでいましたね。楽しい企画を作ってくれた生徒会執行部、体育委員のみなさん、ありがとう!そして体育大会頑張っていきましょう!!
保健だより6月
6月13日(金)午後3時25分過ぎより「花つくりの会」予定通り実施いたします。タオル、軍手、水分補給など各自でご用意のうえ、お越しください。お申込みいただいた皆様、よろしくお願いします。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}